カジノインフォメーション パチンコや競馬やオンラインカジノなどメジャーなギャンブルだけでなく、バカラやポンツーン系などカジノで楽しめるギャンブルまでの豊富なギャンブルに関するお役立ち動画サイトです。勝率を上げる法則や、必勝法など知っておくと勝ちやすくなるノウハウや、オンラインカジノをお得に利用ができる初回特典の案内などギャンブルファン必見のコンテンツを揃えています。
キングカメハメハに匹敵する種牡馬が3頭いると考えると来年は本当に厳しそう。
キズナはディープボンドのグイッとした成長力を見ると5-6歳からでも活躍できそうなんだけれどな
今年はまだディープが1位だと思う。ハーツクライはドウデュースでどこまで賞金を稼げるか。カナロア・キズナ・エピファがそこに続くだろうね。穴はキタサンブラックかな。こちらはイクイノックスが筆頭とみる。
1ディープ、2キズナ、3カナロア、4エピ、5ハーツ
ディープ 特に言うことなし。
キズナ アベレージの高さ、AEIの高さから言って2位はかなり堅いと思ってる。
カナロア なんだかんだ言ってもカナロア。
エピ 1番読みにくい。有力馬が直行の昨今の状況からGIの勝利数で決まるはず。5勝出来ればカナロア越えも可能だとは思うけど、F4の比重が大きいからF4が勝ち続ける前提の順位。怪我とかしたら終わり。
ハーツ 4歳5歳世代にこれといった馬は居らんけど勝ち上がってる頭数自体は多いし頭数でなんとか。
モーリスは期待できそうな4歳がわりといるし晩成なのは間違いないだろうからそこの活躍次第では5位もありえる。ドゥラも晩成やと思ってるし頭数もいるからこれも5位の候補。
1位 ディープ
2位 カナロア
3位 ハーツ
4位 キズナ
5位 エピ
変わり映えせんねぇ。
ハーツは何気に繁殖の質上がってない?
あくまでイメージだけど
エピファネイア産駒は強い馬で怪我するの目立つし、まだわからないけど今のところ晩成傾向が強いから大物でなかった時一気にリーディング落ちると思う
贔屓目込み込みでオルフェーヴルの追い上げに期待したいが、繁殖牝馬の質は極端に上がらないだろうからしんどい
キタサンブラックがどこまで食い込むのか。勝ち上がりは高いし成長してG1勝つ馬が出てもおかしくない
普通にカナロアが2位でしょ
ロベルト系(ウォッカ、グラスワンダー、シンボリクリスエス、エピファネイヤ)中距離の
一子相伝の大物を出す。北斗の拳(笑)なのでモーリスは注目してます。
私推しのキズナはどの距離もそこそこ幅広く、流派が多い南斗聖拳(笑)。今後のノーザン牝系で大物出すのに期待。
モーリス産駒は古馬になって覚醒するかもしれないから、
クラシックで負けても応援したくなってしまう
ホープフル3着だったラーグルフとか来年秋以降に活躍するか楽しみ